ABOUT

PURPOSE

地域に笑顔と元気の
エネルギーを届け続ける。

地域も私たちも笑顔と元気のエネルギー溢れる社会の実現を目指す。
企業の目的は、働いている人を元気、幸せにすること。
そして、仕事を通じて社会に貢献することです。
会社の成長は手段であって目的ではありません。
沢山の地域のお客様と繋がり、
これからも変わらず笑顔と元気のエネルギーを届け続ける。
それが私たちの使命です。

VISION

「CLIMB2030」

コア事業(SS/TCSの強化) + 新規事業開発で売上高営業利益率3%
営業利益構成比50:50を目指し、Smile & Energy!の世界を実現します。

ROLE

Energy deliverer
エナジーデリバー

私たちは、平常時は笑顔と元気のエネルギーを届け続け、日頃から地域の方々よ様々なコミュニケーションを通じて信頼関係を構築し、
災害時には日頃の感謝の気持ちを持って、各自各事業所が様々な形で地域に貢献出来る人や集団です。

MANAGEMENT PHILOSOPHY

環境の変化に強い
「ええ会社」を創造し続ける

私たちは今、SS業界の大変革の時代を生きています。これからのSSはカーボンニュートラルの影響により、
エネルギーの多角化やクルマの構造と概念そのものが変わっていきます。
そういった変化の中、旭油業を「地域のサポート・カンパニー」に変えていく決断が必要と考えます。
それは、燃料や車に関することだけでなく、地域の人たちの生活に関わるあらゆるサービスを提供する会社です。
トータル・カー・サービスから、トータル・ライフ・サービスヘと変わっていかないといけません。
そういった時代、そういった変化に対し、「変わっていくからこそ、変えてはいけないもの」 、
それを『アサヒイズム』と表現し、企業文化の基準として、大切にしていきます。

MESSAGE

旭油業NEXTの代表の西尾です。
当社は自動車関連事業として、大阪府下で14のガソリンスタンドに加えて、自動車整備工場や保険事業を中心に展開する会社です。
その他にライフサービス事業として、ダスキン事業、アパレルやカバンなどの買取事業、それにフィットネス事業として2店舗のフィットネスジムも展開しており、地域の方々の生活が少しでも便利で豊かになるための一助になれたらと考えております。

当社のモットーは「ええ会社」、そして「普通に出来る空間」
しんどい時は「しんどい」と素直に言い合えて、互いに助け合うことが出来る環境でありたい。
会社は様々な価値観を持った人の集合体です。
普通に出来る空間、素直に言い合える環境こそが「ええ会社」ではないでしょうか?

まだまだ発展途上です。一緒に地域の方々に笑顔と元気のエネルギーを届けませんか?
そして、一緒に「ええ会社」を創造していきませんか?
共に笑顔の溢れる社会を実現していきましょう。

「Smile & Energy !」

代表取締役社長 西尾 淳